こんにちは!西日本を中心に総合物流サービスを展開するキチナングループの岡です。
物流業務にかかるコストをできるだけ減らして、利益を最大化したいというのはどの企業も考えていることだと思います。
コスト削減を図るためには、どこにどんなコストがかかっているのかを正確に把握するのが近道!
そこで今回のコラムでは、業務ごとの原価を把握して物流コストを管理する方法である「物流ABC」について解説していきます。
物流ABCの概要や特徴、算出方法などをご紹介します。
物流ABCとは?
物流ABCとは、物流業務の活動(行程)ごとに原価を計算し、コストを管理する方法。
「Activity Based Costing」の略で、活動基準原価計算とも呼ばれます。
物流業務を、荷受け、検品、棚入れ、ピッキング……など、個別の活動に分け、それぞれの作業ごとにかかっているコストを明らかにします。
梱包1箱にかかったコスト、トラック1台を稼働するコストなども分析することができますよ。
どの行程でどのくらいのコストが発生しているのか詳細が分かるため、コスト高の原因を把握でき、コスト削減のために改善すべきポイントが分かりやすいという特徴があります。
コストが発生している原因や、責任部署を明確にすることにもつながります。
物流コストについて「物流コストとは?内訳やコストを抑える方法をチェック」でも詳しくお話ししておりますので、こちらもあわせて参考にしてみてください。
ABC分析との違いとは?
物流業界で使われる言葉に、「ABC分析」という言葉もあります。
物流ABCと言葉が似ていますが、これらは別の意味の言葉。
ABC分析は、物流で在庫管理を行う際の分析手法のひとつで、重点分析とも呼ばれます。
売上やコストなどから各商品をランク付けし、そのランクに基づいて在庫管理における優先順位を決める手法です。
優先順位の高いものから管理を行うことで、コストや人材の効果的・効率的な配置が可能になります。
物流ABCとはコスト削減に重要な方法!算出手順を解説
物流ABCでコストを算出する手順を解説します。
【1】目的を明確にする
過剰在庫を減らしたいのか、作業にかかる人件費を減らしたいのかなど、物流ABCでコスト管理をする目的を明確にします。
管理の目的によって、分析の対象や分類、分析方法などが変わってくるからです。
【2】業務を活動ごとに分解する
業務を活動ごとに分けていきます。
たとえば、荷受け・検品・棚入れ・ピッキング・梱包・伝票作成・配送……など。
このとき注意するのは、定常的な活動を抜き出すことと、あまり細かく分けすぎないことです。
また、活動の内容や定義を明確にし、関係者と共有をしておきましょう。
【3】投入要素ごとのコストを算出し、原価を計算する
業務に投入している要素ごとに、かかっているコストを算出します。
資材なら使用量、保管スペースなら使用面積、機械なら使用時間、スタッフなら作業時間など、要素によって計上するものは異なりますが、それぞれの原価を明確にしていきましょう。
【4】業務内容ごとに処理量を算出する
業務内容ごとの処理量を算出し、設定します。
こちらも業務ごとに計上するものが変わります。
たとえば、荷受けや検品ならケース入荷数、ピッキングならピッキング数、梱包なら梱包数、伝票枚数という形です。
【6】業務内容別、または目的別のコストを算出する
ここまで算出した業務ごとの単価と処理量を用いて、各業務の単価とコストを計算します。
計算式は以下の通りです。
■業務内容単価=業務内容原価 ÷ 業務ごとの処理量
■目的別コスト=業務内容単価 × 目的別処理量
物流ABCだけでコスト削減は難しい!有効活用法とは
物流ABCでコストを算出・把握しても、それだけでコスト削減ができるわけではありません。
物流ABCを算出しその数値を分析したうえで、業務の要・不要を振り分けたり、効率化ができる部分がないかを検討したりしながら、コスト削減・改善の取り組みに落とし込んでいきましょう。
自社でコスト削減や効率化が難しい場合は、物流アウトソーシングサービスを利用するという選択肢もあります。
キチナングループは西日本、関西を中心に物流事業を展開しています。
輸送、保管、生産管理、製造請負など、お客様のビジネスを物流でサポートしています。
現在自社で行っている物流業務を一括で請け負うことも可能です。
物流をプロにアウトソーシングすることで、本業に専念することができますよ!
ご不明な点などがありましたら、お気軽にお問い合せください。
物流ABCとは作業ごとの原価を把握して行うコスト管理方法
物流ABCはコスト管理の方法のひとつで、物流業務を作業ごとに分解し、それぞれのコストを算出・把握します。
作業ごとにコストを把握することで、どこにコストがかかっているのかが可視化し、コスト改善のポイントが見つけやすくなります。
物流ABCの算出方法は、目的に合わせて業務を分解して活動を設定し、要素ごとの原価を算出、業務ごとの処理量を算出し、そこから業務内容単価、目的別コストを計算します。
ただし、物流ABCを算出しただけでコスト削減が実現するわけではありません。
物流ABCの分析を元に、具体的なコスト削減・改善の取り組みに落とし込んでいくことが重要です。
自社での業務改善が難しい場合は、物流アウトソーシングサービスの利用もぜひ検討してみてくださいね。
この記事を書いた人
岡 拓人
キチナングループ株式会社 倉庫事業部
2021年新卒入社。キチナングループ株式会社 倉庫事業部。幼少期に始めた野球を今でも仲間と楽しくプレー中。終わった後は飲みに行くことが好き。笑顔には自信があります!好きな言葉は「ありがとう」。感謝を忘れず精進します。
関連事業・サービス
物流
貨物輸送から出荷代行まで、事業成長を支える物流ソリューションを全国ネットワークで提供します。