こんにちは!西日本を中心に総合物流サービスを展開するキチナングループの三村です。

ロケーション管理の方法は主に「フリーロケーション」「固定ロケーション」「ダブルトランザクション」の3種類があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

今回はその中でもフリーロケーションについて解説します。

フリーロケーションのメリット・デメリットやフリーロケーションに向いている商材、フリーロケーションを導入する際のポイントなどをお伝えします。

ロケーション管理の効率アップを目指している方はぜひ知っておいてくださいね。

倉庫

フリーロケーションとは?

ロケーション管理とは、倉庫内の商品配置を決め、保管・管理すること。

フリーロケーションはロケーション管理の一つで、入荷した商品を倉庫のどこに置くか決めない管理方法です。

入庫した商品は、倉庫内の空いている棚にどんどん置いていきます。

保管スペースを柔軟に活用できるので、入れ替え頻度が高い商品や在庫数の増減が激しい商品を扱う際に向いています。

固定ロケーションとの違い

固定ロケーションは、入庫した商品をどこに置くか決めて管理する方法です。

商品の保管場所が決まっているので商品を探すのが楽なこと、商品のある・ないが目で見てわかりやすいので欠品のリスクが少ないのがメリット。

しかし、決められた場所にしか置けないので、別のスペースが空いていても活用ができません。

また、固定ロケーションとフリーロケーションを組み合わせたダブルトランザクションという方法もあります。

荷物の保管エリアはフリーロケーションに、ピッキングエリアは固定ロケーションにすることでピッキング効率を高めたロケーション管理の方法です。

フリーロケーションと固定ロケーションの違いは「フリーロケーション・固定ロケーション管理の違いや効率化のコツ」のコラムでも詳しくご紹介しています。

フリーロケーションのメリット・デメリット

フリーロケーションのメリットとデメリットをそれぞれご紹介します!

メリット①保管効率が向上する

倉庫内の空いているスペースを活用しやすく、固定ロケーションと比べて保管効率が良いです。

「あっちは空いているのに、これの置き場所がない」ということは発生しません。

商品の種類が多い場合や、保管スペースが少ない場合などに有効でしょう。

メリット②ロケーション管理の負担が少ない

商品の保管場所を決めてしまうと、商品の入れ替えや扱う数が大きく変わった際にはロケーションの見直しが必要になります。

フリーロケーションではその必要がないため、ロケーション管理の負担自体が少なくなります。

デメリット①ピッキング効率が低下する

商品がどこに保管されているか決まっていないので、ピッキングに手間がかかるのがデメリットです。

目当ての商品を探すのに時間がかかってしまうことも考えられます。

デメリット②入庫管理に手間がかかる

フリーロケーションでは商品を入庫するたびに何をどこに置いたのか記録する必要があり、入庫管理に手間がかかります。

正確に管理していないと商品の保管場所が把握できず、ピッキングに時間がかかってしまうでしょう。

フリーロケーションを実施するポイント

倉庫システム

デメリットを解消して効果的にフリーロケーションを実施するポイントをご紹介します。

在庫管理システムを導入する

フリーロケーションでは、在庫管理システムを導入するケースが多いです。

バーコードとハンディターミナルなどで商品の位置や在庫数を一元管理することで、入庫管理やピッキングに手間がかかるというデメリットを解消できます。

作業動線を意識する

商品の置き場所を決めないとはいえ、作業動線を意識した配置を考えることはおすすめです。

例えば、出荷頻度の高い商品は入り口近くの棚に置くようにすれば、ピッキング作業の効率が良くなるでしょう。

在庫管理システムを活用して在庫データを分析すれば、出荷頻度に応じた保管場所を検討しやすくなります。

フリーロケーションに向いている商品を知る

以下のような商品・業種はフリーロケーションに向いています。

■商品の入れ替えや在庫数の変動が激しいもの:アパレルなど

頻繁に商品入れ替えがあっても、ロケーションの見直しが不要です。

■少量多品種の品ぞろえ・出荷のもの:インターネット通販など

一度の出荷量が少ないのでピッキングの手間自体が少なく済みます。

同じ棚に多品種を保管していることで作業効率がアップします。

■ロット管理しているもの:医薬品、食品など

商品に不備があった場合にロットの追跡がしやすくなります。

また、ロットごとに消費期限があるものなども、フリーロケーションだと先入れ先出し(先に入庫したものから出庫する)がしやすくなるでしょう。

■商品が大きいもの:家具など

商品の数や場所が目で見てわかるので、入庫管理や在庫数把握の手間はフリーロケーションも固定ロケーションもほぼ同じです。

保管効率はフリーロケーションのほうが良いでしょう。

フリーロケーションのメリットとデメリットを知って取り入れよう

フリーロケーションとは、入庫した商品の置き場所を決めずに、保管・管理するロケーション管理の方法です。

保管スペースを活用しやすいので保管効率が良く、ロケーション管理の負担が少ないことがメリット。

一方、配置場所が決まっていないのでピッキングに時間がかかることがある、入庫管理に手間がかかるといったデメリットもあります。

フリーロケーションを実施するには、在庫管理システムを導入して商品の数や置き場所を一元管理するのがおすすめです。

商品の入れ替えや在庫数の変動が多いアパレルや少量多品種のインターネット通販、ロット管理する医薬品や食料品などがフリーロケーションに向いていますよ。

フリーロケーションのメリット・デメリットと商品や運用の特徴を把握した上で、検討してみてくださいね。

キチナングループでは、倉庫保管サービスを提供しています。

商品の特性と要望に合わせて物流業務の最適化を提案しますので、お悩みの際はお気軽にご相談くださいね。

この記事を書いた人

三村 和弘

キチナンロジスティクス株式会社 営業部 課長

2021年中途入社。キチナンロジスティクス株式会社営業部。趣味はゴルフと磯釣りで、休日は妻とゴルフの練習に行ったり、職場仲間と打ちにいくこともしばしば。特技は早起きです。好きな言葉は「誠心誠意」。

関連事業・サービス

物流

貨物輸送から出荷代行まで、事業成長を支える物流ソリューションを全国ネットワークで提供します。