0836-38-8600
お問い合わせ
キチナン物流ジャーナル リクルート

リクルート

2023.01.20

自己分析の正しいやり方とは?新卒採用でやるべき理由も紹

facebook

twitter

line

こんにちは!西日本を中心に総合物流サービスを展開するキチナングループの採用担当中谷です。

 

新卒の就職活動では、エントリーシートや面接などさまざまな選考において、自分をアピールしたり、自分の意思を伝えたりするシーンがあります。

 

そのためには、まずは客観的な視点をもって自分自身を知ることが必要不可欠!

自己分析を行ない、自分の特徴や強みを知っておきましょう。

 

今回は、自己分析のやり方についてお話します。

新卒採用で自己分析を行う目的やメリット、正しいやり方、注意点などを詳しく解説します。

 

新卒採用で自己分析を行う目的とは?

自己分析とは、言葉どおり自分を分析することです。

自分の過去の経験や出来事などを振り返って、自分の特徴や強み、長所・短所を分析します。

 

普段はなかなか自己分析を行なう機会はないかもしれませんが、就職活動の際は自己分析をするのがおすすめ。

とくに、新卒採用の就職活動時は必ず行なうと良いでしょう。

 

新卒採用試験では、エントリーシートやグループディスカッション、面接など、さまざまな選考が行なわれます。

その際に、志望動機や自己PRなど自分をアピールすることになりますが、うまく自分をアピールするためには、自分自身をよく知っていなくては難しいものです。

 

自己分析をする目的・メリット

自己分析をする目的は次の通りです。

  • 自分の特徴を知る
  • 自分の強みを知る
  • 自分の仕事選びの軸を明確にする

 

自分はどんな特徴があり、どんな価値観を持っているのかを明確にすることで、効果的な自己PRができます。

また、自分の強みや長所・短所などを細かく知ることで、企業は自分を採用することでどんなメリットがあるのか、一貫性と説得力のある言葉で伝えることができるでしょう。

 

そして、自己分析をすることで、自分がどんな仕事がしたいのかなど軸を見出すことができますよ!

将来どんな仕事がしたいのか、どんな業界に携わりたいのか迷っている方は、まずは自己分析をしてみるのがおすすめです。

 

新卒採用の面接で説得力のあるアピールをするためには、自分の特徴や強み、過去の経験からなにを得ることができなのかなどを分析し、具体的なエピソードなどとともに伝えることが大切です。

 

 

自己分析の正しいやり方をチェック!

では、自己分析はどのように行なうのでしょうか?

実は、自己分析には決まったやり方があるわけではありませんが、次のポイントを押さえておくことで、正しく自己分析ができるでしょう。

 

①  自分の情報を整理する

まずは、今までの自分の情報や歴史を書き出して整理します。

力を注いだ部活動のことや、ボランティア、学校行事、アルバイトなど、印象的な出来事を中心に思いつくままに書き出します。

 

そして、それぞれの出来事で自分はどう思ったのかなど、気持ちの変化をグラフ(モチベーショングラフ)にすると、自分が何に重きを置いて歩んできたかが見えてくるでしょう。

 

②  深掘りして価値観を分析する

整理した情報をもとに、「なぜ出来たのか?」「なぜ頑張れたのか?」「なぜ楽しかったのか?」など、深掘りをします。

自問自答をしていくことで、今まで見えなかった自分の価値観を知ることができます。

 

深掘りができていると、面接で具体的なエピソードを話す際に、そのときの自分の思いや考えたことを自分の言葉で伝えることができるため、より相手に熱意が伝わりやすいですよ!

 

そして、さらにそこから、自分は将来どのような人間でいたいのかなど、なりたい自分を想像してみましょう。

そうすることで、未来で自分が大切にしたいことや、仕事の軸などを明確にすることができます。

 

 

このほかの自己分析のやり方としては、親や兄弟、友人などに自分の印象を聞いて自分を客観的に見る他己分析をしてみたり、自分の特徴や強みを把握できる就職支援サイトの診断ツールなどを使ったりするのも良いでしょう。

 

自己分析はいつまでにやらなければいけない、というものではありませんが、新卒採用の就職活動を始めたころに行なうのがおすすめ。

 

早い段階で自己分析をすることで、エントリーシートの作成もスムーズに進みますし、自分がどんな道に進みたいのかも明確になりますよ。

 

自己分析のやり方の注意点やポイントも確認

自己分析を行う際には、自分のマイナス面ばかり気にしないよう注意しましょう。

 

たとえば、自己分析では長所と同じくらい短所を知ることは大切ですし、実際に面接でも面接官から短所を聞かれることがあります。

 

短所は、捉え方を変えればある意味長所でもあります。

例えば、短所が「心配性なところ」なのであれば、言い方を変えれば「細かい部分までしっかり確認するのが得意」という長所にもなるでしょう。

 

自分自身のマイナス面ばかりに目を向けず、自分の特徴としてそれをどうすれば仕事に活かせるのか考えると、より良い自己分析が行なえますよ!

 

また、自分の強みを話す際には、「集中力がある」「責任感がある」など、だれもが使うようなワードは避け、少し言い回しを変えたり肉付けしたりすることで好印象を与えます。

その強みを仕事でどう活かせるのかまで踏み込んで分析できると、より良い自己分析ができるでしょう。

 

 

自己分析のやり方を知って、新卒採用試験に備えよう

自己分析とは、自分の過去の経験や出来事などを振り返って、自分の特徴や強み、長所・短所を分析すること。

新卒採用の就職活動時は、早い段階で必ず行ないましょう。

 

自己分析をする目的は「自分の特徴を知る」「自分の強みを知る」「自分の仕事選びの軸を明確にする」の3つ。

 

自分はどんな特徴があり、どんな価値観を持っているのかを明確にすることで、自分の言葉で説得力のあるアプローチが行なえます。

自分の特徴や強み、過去の経験から何を得ることができなのかなどを分析し、具体的なエピソードなどとともに伝えましょう。

 

自己分析のやり方にとくに決まりはありませんが、まずは自分の情報を書き出して整理し、それらを深掘りして自分自身を追求することが大切です。

 

自己分析は、自分を知ることができる貴重な機会。

マイナス面も視点を変えて長所として捉えるなど、あくまでも自分の持つ個性として、仕事にどう活かせるのかを考えると良いでしょう。

この記事を書いた人

キチナングループ株式会社 経営企画部 採用担当中谷 充孝

2020年新卒入社。キチナングループ株式会社 経営企画部採用担当。入社は大阪にある倉庫事業部でしたが、2021年12月より経営企画部に異動し採用担当として活動中。カメラが趣味です。旅行や遊びの際は基本的にカメラ持ち歩いています!カメラサークルに入るか検討中。
なににおいても楽しむことが大事だと思っています!

facebook

twitter

line

PAGE
TOP